EN

PETボトルのリサイクル~加工のノンストップ化によるCO2排出削減

東洋紡株式会社

概要

廃棄されたプラスチック材料は、焼却などの処理により処分されているが、その焼却の際に発生するCO2が地球温暖化の原因となっている可能性がある。CO2排出量の削減に産業界全体で取り組んでおり、リサイクルなどが検討されている。
当社ではリサイクルPETレジンを使用した製品を販売している(フィルム、不織布など)が、その製造工程において社外でPETボトルをリサイクルさせる際に一旦フラフ化・ペレット化し、その後、社内で繊維/フィルムへと加工するが、直接フィルム・不織布に加工することでCO2排出量の削減が可能となる。
当社では現在、リサイクルPET樹脂を年間5000トン程度使用しているが、これら全量をPETリサイクル~繊維/フィルムへの加工のノンストップ化することで、約1万トン/年のCO2排出量削減となる。

説明

1. チャレンジにおける到達目標
・ 数量的に環境への寄与から、食品包装用途、工業用途でのフィルムを対象とする。
・ 「プラスチック資源循環戦略」に基づき、2030年までに、製品の60%がリサイクル樹脂を含むものとする。2050年までに、全製品がリサイクル樹脂を含むものとする。

2. チャレンジ実現に向けて克服すべき課題
・ 現状で既に技術的な課題はクリア。但し、リサイクルの原料にあたる回収プラスチックの品質(他の樹脂の混入などが少ない)の向上がリサイクル事業の上で重要。
・ 回収・分別の更なるレベルアップが必要である。

3. 当社の具体的なアクション
・ 回収・分別に適した材料の提供などを進める。

4. 実現時の定量的な効果
・ 試算として、回収されたプラスチックをリサイクラーで再ペレット化する際に行う異物除去・結晶化と、当社がレジンを受け取ってから行う乾燥・再溶融に対して
必要とするエネルギーは、設備的にこれらの工程を直結することで削減が可能となる。
・ 具体的には、文献値を参考にペレット化+再溶融にあたり製品1トンあたり、約2t-CO2/tのCO2が重複して排出されていると仮定すると、リサイクル化と不織布・フィルムへの加工をノンストップで行うことで、年間5000トンの製品の生産において1万トンのCO2排出量削減となる。

この会社の他の事例

PETボトルのリサイクル~再生PET原糸へ置き換えによるCO2削減

東洋紡株式会社

> 詳細を見る

バイオプラスチックの利用による大気中のCO2削減

東洋紡株式会社

> 詳細を見る

フィルムのリサイクルによるCO2排出量削減

東洋紡株式会社

> 詳細を見る

ボイラー、自家発設備の燃料転換(水素活用)

東洋紡株式会社

> 詳細を見る

高塩濃度地熱水を利用した浸透圧発電用FO膜

東洋紡株式会社

> 詳細を見る

高性能炭素材料の開発による再エネ用二次電池の普及促進

東洋紡株式会社

> 詳細を見る

高分子膜を用いたCO2分離膜・システムの開発・実用化

東洋紡株式会社

> 詳細を見る

新RO中空糸膜を用いた高濃縮技術開発

東洋紡株式会社

> 詳細を見る

有機薄膜太陽電池材料の開発

東洋紡株式会社

> 詳細を見る

類似事例

2050年ゼロエミッションを目指して

日本航空株式会社

> 詳細を見る

48Vハイブリッド車向けエンジン出力軸直結型ISGシステム

三菱電機株式会社

> 詳細を見る

CCS実現に向けた取り組み

日揮ホールディングス株式会社

> 詳細を見る

CO2回収に適した次世代火力発電(酸素吹IGCC)の実現

電源開発株式会社

> 詳細を見る

CO2排出ゼロ飲料・酒類製造に向けた再生可能エネルギー導入

サントリーホールディングス株式会社

> 詳細を見る