電動車で1次利用したリチウムイオン電池を大規模定置用蓄電池システムにリユースする仕組みの検証
九州電力株式会社
概要
電気自動車に搭載されているリチウムイオン電池は、充放電の繰り返しや経年変化により劣化し、単位重量・体積あたりのエネルギー密度が低下する傾向にある。
一方、このように1次利用した蓄電池は、電動車両以外の定置用蓄電池などの用途では、再利用(リユース)することで、新品の蓄電池よりも安価に活用できる可能性がある。同じ蓄電池を「運輸用途」から「定置用途」へ利用する方策を確立することで、再エネ普及の拡大、資源の有効活用などの環境負荷の低減に貢献していく。
説明
・本検証のスキームは以下の通り
1次利用
資機材運搬などの「運搬用途」で利用している電動用フォークリフトに新品のリチウムイオン蓄電池を搭載し、資機材運搬に利用する。なお、フォークリフトに搭載される蓄電池は、従来、鉛蓄電池が主に使われているが、今回、リチウムイオン電池を活用することで、鉛蓄電池に含まれる、鉛や硫酸に関する廃棄コストおよび環境コストの低減も同時に図る。
2次利用(リユース)
フォークリフトに搭載されていたリチウムイオン蓄電池を、取り出した電池パックのまま直列で接続し、「定置用途」の蓄電池システムを構築する。通常、電動車に搭載した電池を再利用する際には、電池パックの分解・リパックが必要になるが、電動車に搭載するパックと、蓄電システムに転用するパックを共通の仕様にすることでさらなるコスト低減を図る。
・なお、リユースする蓄電池は、1次利用の利用状況によって、電池の消耗状況にバラつきがあり、それが原因で蓄電池の充放電の安定性が保てないという課題がある。本検証では、連携企業の先進的技術を活用し、そのバラつきを「セルごと」「モジュールごと」「電池パックごと」それぞれのレベルで制御し、課題の解決に取り組む。
連携先
NExT-e Solutions株式会社
九電みらいエナジー株式会社