EN

需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築

横河電機株式会社

概要

 バーチャルパワープラント(VPP)は、高度なエネルギーマネジメント技術により、工場や家庭などが有するエネルギーリソースを遠隔制御・統合管理し、あたかもひとつの発電所のように機能する。

 VPPは、火力電源の代替となる再生可能エネルギーの導入促進と需給バランスの調整を可能にする新たなエネルギーシステムとして注目されている。

 YOKOGAWAグループは、経済産業省のVPP構築実証事業に参画した。

 産業、社会インフラ向けのリソースである水道施設におけるポンプ、自家発電設備、産業用蓄電池を活用して、電力の需給バランス調整に資するための実証を行っている。

 将来的には、これら実証で構築したデジタル技術を用いたエネルギー制御システムにより創出したリソースを、再生可能エネルギーの主力電源化に伴い重要性が高まる柔軟な調整力へとつなげていく。このことにより、効率的・効果的なグリーン化のみならず、将来的な日本の産業競争力強化に寄与する取組みへとつながることを目指している。

 

説明

 近年、太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギーの導入が大きく進んでいる。

 しかし、再生可能エネルギーは出力変動が生じる。そこで、需要家側の分散型エネルギーリソースを遠隔・統合制御することで、出力変動を補うための電力の需給バランス調整機能を提供できるVPPに注目が集まっている。

 YOKOGAWAグループでは産業、社会インフラのお客様へ計測、制御、情報のソリューションを提供している。

 お客様が保有するリソースを、計測、制御、情報の技術で活用することにより、再生可能エネルギーの普及貢献につなげられるVPPに高い関心を持っている。

 このため、経済産業省「需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金」の実証事業に参画した。

 水道事業や製造業のお客様の自家発電、産業用蓄電池のVPP活用に係るポテンシャル調査や検討等を通じて、低炭素社会の実現と新たな価値創出に取り組んでいる。

 産業分野では出光興産株式会社と連携している。

 出光興産グループ会社の西部石油㈱山口製油所が保有する大規模なボイラー・タービン・ジェネレータ(BTG)の出力調整の余力を有効利用しながら、再生可能エネルギーの出力変動を補うことで、その普及に努めている。

 また、蓄電池に関しては、新潟市および神戸市にある油槽所や潤滑油工場に導入された数百kW規模の産業用蓄電池による自家発電では対応しきれない俊敏性や追従性を確保しながら、電力需要のピークシフトといったマルチルースを行うことで、電力需給バランスを効果的に改善できる仕組みを検証している。

 更に水道事業でも設備の有効活用と再生可能エネルギー導入拡大につながる取組みへの参画を志すお客様と共に、地域に分散して設置された送水ポンプの稼働タイミングを変化させることで、設備の有効活用と余剰電力活用を実現させる仕組みを検証している。

 本検証を元に、再生可能エネルギー発電余剰時の産業分野での電力消費促進、太陽光自家消費モデルにおける産業用蓄電池VPP、各エネルギーリソースの異なる特長を組み合わせることによる全体最適、といった取組みへと展開させる予定である。

 これらは、再生可能エネルギー導入促進により重要性が上がる、分散型エネルギーリソースの普及、拡大に資する取組みであり、YOKOGAWAグループでは、これらの取り組みを通じ、お客様と共に創る「チャレンジ・ゼロ」に向けた活動を進めている。

  

連携先

出光興産株式会社

西部石油株式会社

横河ソリューションサービス株式会社

  

補足情報

2018.09.05昭和シェル石油(現;出光興産)/西部石油/横河ソリューションサービス

国内初、製油所のエネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント(VPP)構築実証事業を共同で実施

https://www.yokogawa.co.jp/news/press-releases/2018/2018-09-06-ja/

 

類似事例

2050年ゼロエミッションを目指して

日本航空株式会社

> 詳細を見る

48Vハイブリッド車向けエンジン出力軸直結型ISGシステム

三菱電機株式会社

> 詳細を見る

CCS実現に向けた取り組み

日揮ホールディングス株式会社

> 詳細を見る

CO2回収に適した次世代火力発電(酸素吹IGCC)の実現

電源開発株式会社

> 詳細を見る

CO2排出ゼロ飲料・酒類製造に向けた再生可能エネルギー導入

サントリーホールディングス株式会社

> 詳細を見る