EN

総合的絵姿 ─ 脱炭素社会に向けたチャレンジ・ゼロの貢献 ─

チャレンジ・ゼロの参加企業・団体は、ネット・ゼロエミッション技術(含トランジション技術、適応・レジリエンス技術)の開発や普及・実装、これらに取組む企業へのファイナンスに積極的にチャレンジし、脱炭素社会(世界排出量の実質ゼロ)を目指します。 

注1)対策によっては複数の排出削減にまたがる場合もあるが、いずれかの項目に割り当てている。
注2)図は、(公財)地球環境産業技術研究機構 (RITE)の試算に基づくものであり、ベースライン排出量およびイノベーションによる排出削減量は、いずれも実際は直線的ではないことに留意。

絵姿に対応する事例(一部)

ネット・ゼロエミッションの事例
<省エネ>
【分野横断】セルロースナノファイバー、IoT/AI活用高生産性ソリューション、エネルギーマネジメントシステム、IOWN(革新的情報処理基盤)   等
エネルギー転換部門】直流配電、電磁鋼板、高効率アモルファス変圧器  等
【産業部門】RO装置のゼロ排出化、超電導モーター  等
【運輸部門】航空の低排出機の導入・オペレーション改善  等
【民生部門】電化、ガス化(コジェネ)・メタネーション、BEMS、ZEB・ZEH   等

<燃料転換・創エネ>
【分野横断】
(Society 5.0)モノからサービスへの移行促進、Society 5.0システム、デジタルイノベーション、炭素繊維マテリアルリサイクル、プラスチックケミカルリサイクルシステム、循環型印刷構造、移動の低減(ビジュアルコミュニケーション)   等
(バイオ燃料)バイオディーゼル燃料利用建機用等の燃料製造、メタン発酵バイオガス、下水汚泥燃料、バイオガス製造、航空用燃料  等
(蓄電池)グリーンパワーステーション、リチウムイオン電池、全樹脂電池、全固体電池、エクセルギー電池  等
(水素)水素・アンモニアサプライチェーン、褐炭CO2フリー水素、CO2フリー水素国際サプライチェーン、水素インフラ、水電解、水素ST  等
【エネルギー転換部門】太陽光導入拡大、集光型PV、PV+水素、洋上風力、浮体式洋上風力、VRE+VPP、水素ガスタービン、アンモニア発電、バイオマス導入拡大、バイオマス・廃棄物発電、小型高効率バイオマス発電、原子力の安全性・受容性向上(次世代軽水炉、高温ガス炉、小型原子炉 (SMR) 、安全性解析等)   等
【産業部門】鉄鋼のゼロカーボンスチール(直接水素還元製鉄)、建設・鉱山機械ゼロ排出、塗装ゼロ排出化、ガラス溶融窯のゼロ排出化、FCフォークリフト、アスファルト舗装の非化石燃料化  等
【運輸部門】EV、FCV、電動化、蓄電池のリユース・リサイクル、海運でのバイオ燃料、水素、アンモニア直接燃焼、自然エネルギー利用船舶、CO2回収型船舶、航空機の電動化  等

<CCUS等>
【分野横断】CCS分離膜、促進輸送膜、 化学吸収法CO2回収、CO2回収技術・BECCS、人工光合成
【エネルギー転換部門】 バイオマス+CCS、IGFC+CCS   等
【産業部門】セメント・コンクリートのCCUS、化学部門のCCU(メタノール合成、エタノール製造)、人工光合成・化学品製造、バイオプラスチック、ごみから化学品、DAC+CCU、バイオ化学品  等
【森林吸収源等】森林保全・植林(マングローブ)、海域炭素固定、REDD+リモートセンシング  等


移行期・トランジションの事例
<省エネ>
【分野横断】ロボット制御等、モーター小型高効率化、モビリティ向けパワーエレクトロニクス、演算処理効率化、SiCデバイス、半導体製造電解水エアウォッシャー、石油精製の効率化、RO膜法、炭素複合材料、タイミングドライブシステム 等
【エネルギー転換部門】ガス複合発電効率向上、燃料電池 等
【産業部門】鉄鋼(COURSE50、フェロコークス)、工業炉のリジェネバーナー 等
【運輸部門】航空機の省エネ材料開発 等
【民生部門】エネファーム、ガスエンジンコンジェネ、ガスタービンコンジェネ、エコガラス 等

<燃料転換・創エネ>
【エネルギー転換部門】ガス利用拡大、再エネ+調整力 等
【運輸部門】海運LNG船、LNGバンカリング 等

<CCUS等>
【エネルギー転換部門】IGCC+CCS、CO2分離膜 等


脱炭素社会を支える適応・レジリエンスの事例
<適応>土木・建築分野等国土強靭化に資する技術、植物工場、 気候変動リスク分析、自然災害モニタリング  等

<レジリエンス>災害停電時の電力供給、グリーンパワーステーション、コネクテッドEV、コミュニティサポートプログラム、ドローン+AI配電設備業務、分散エネルギー、災害保険  等


非CO2 GHG削減の事例
「代替フロン」から「グリーン冷媒」への転換  等